スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2021年12月19日

ありがとうございました


画像はプリザーブドフラワーのアレンジ
なんとなくお正月らしくしたくてネコヤナギもプラスしました

そして19日は、臼杵で開催されているイベント「癒しカフェ」へ参加してきました。
イベントは、20日まで続いていますが、私は今日が今年最後のイベント
お越しいただいた皆様、イベント関係者、参加者の皆様ありがとうございました。
来年2022年2月も場所は臼杵市中央公民館となりますが開催されます。
また皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

  


Posted by mako at 23:53Comments(0)日記

2021年12月19日

19日は癒しカフェへ参加します


トピアリーの足元に
マイクロローズのバラを開花させたアレンジと一緒に癒しカフェのイベントへ参加します!

昨日12月18日開催されたクリスマスアートマーケットに参加させていただきました。

お越しいただいたお客様ありがとうございました。
アートプラザスタッフ参加者の皆様お世話になりありがとうございました。
久しぶりにお会いできた方々や、新しい出会いに感謝の1日となりました♪
また皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

そして19日は、臼杵で開催される癒しカフェに参加
できる限りの感染対策をして皆様のお越しをお待ちしております。

◆参加イベントのお知らせ◆
12月19日(日).20日(月)
10時~17時
癒しカフェvol.38
会場 臼杵市観光交流プラザ
(KINDNESSは19日のみ参加となります)  


Posted by mako at 00:32Comments(0)日記イベント

2021年12月18日

クリスマスアートマーケット、癒しカフェに参加します


今年最後の参加イベントに持っていきます!
とても小さいマイクロローズのバラが華やかにしてくれます♪ 
少ししかないスペースに飾れ壁にもかけられます

◆参加イベントのお知らせ◆
12月18日(土)
10時~15時
クリスマスアートマーケットvol.38
会場 アートプラザ2階アートホール


12月19日(日).20日(月)
10時~17時
癒しカフェvol.38
会場 臼杵市観光交流プラザ
(KINDNESSは19日のみ参加となります)

  


Posted by mako at 00:14Comments(0)イベント

2021年12月07日

ありがとうございました


5日大分市本神崎にある
クレイ工房Moulin Rougeさんで開催されたしめ縄飾り作りに、ご参加いただいた皆様ありがとうございましたm(__)m

場所を提供してくださったカフェのオーナー様ありがとうございましたm(__)m
一生懸命集中して作られた作品はどれも素敵に完成しました♪
お疲れさまでした(^-^)
来年も楽しい企画を考えていますので、引き続き宜しくお願いいたしますm(__)m

◆参加イベントのお知らせ◆
12月18日(土)
10時~15時
クリスマスアートマーケットvol.38
会場 アートプラザ2階アートホール
12月19日(日).20日(月)
10時~17時
癒しカフェvol.38
会場 臼杵市観光交流プラザ
(KINDNESSは19日のみ参加となります)

  


Posted by mako at 18:15Comments(0)日記イベント

2021年12月03日

稲穂としめ縄飾り

12月5日はしめ縄飾りの教室
使用する花材稲穂はどうしてしめ縄につかうのか調べてみました。

昔は飢え等貧しく苦しい時代がありました。
稲穂には、新年もたくさんの食物が育ち人々が飢えないよう、実りの多い年になりますようにと、豊作祈願の願いが込められたそうです。


◆教室のお知らせ◆
12月5日(日)
プリザーブドフラワーのしめ縄作り(サイズ約縦50cm横35cm)

見本は2枚目画像となります
開催場所:クレイ工房Moulin Rouge
住所:大分県大分市本神崎
参加費:4,800円
定員人数5名様:午前の部10時~、午後の部13時~
お申し込みは、メールまたは【Instagram@moulinrouge48 】さんへお願いいたします

◆参加イベントのお知らせ◆
12月18日(土)
10時~15時
クリスマスアートマーケットvol.38
会場 アートプラザ2階アートホール

12月19日(日).20日(月)
10時~17時
癒しカフェvol.38
会場 臼杵市観光交流プラザ
(KINDNESSは19日のみ参加となります)

  


Posted by mako at 15:41Comments(0)日記募集

2021年12月01日

12月1日の記事

最近菊のことをマムと呼ぶ品種が多くなりました。

12月5日の教室でもプリザーブドフラワーのポンポン菊(べに色)を使用するので、どのような花をマムと呼ぶのか調べてみました。

マムは栽培の途中で蕾を摘み取らず一本の茎に花をスプレー状に咲かせることからそう呼ばれるようになったそうです。
また、原産地中国から渡米・渡欧し、欧米で品種改良され日本に輸入されたお花のことをスプレーマムやピンポンマムと呼ぶようにもなったそうてす。
お花の咲き方で色々な呼び方もあり、ボール状のピンポン咲きや、八重咲き、デコラ咲きなど、2000種類もの品種があるそうです。

◆教室のお知らせ◆
12月5日(日)
プリザーブドフラワーのしめ縄作り(サイズ約縦50cm横35cm)

見本は2枚目画像となります
開催場所:クレイ工房Moulin Rouge
住所:大分県大分市本神崎
参加費:4,800円
定員人数5名様:午前の部10時~、午後の部13時~
お申し込みは、メールまたは【Instagram@moulinrouge48 】さんへお願いいたします

◆参加イベントのお知らせ◆
・12月18日(土)
10時~15時
クリスマスアートマーケットvol.38
会場 アートプラザ2階アートホール


・12月19日(日).20日(月)
10時~17時
癒しカフェvol.38
会場 臼杵市観光交流プラザ
(KINDNESSは19日のみ参加となります)

  


Posted by mako at 15:15Comments(0)