mako in 長崎
素晴らしい天気の中、長崎へ向け
いざ大分を出発!
川登SAで食べた ばくだん大王
色々な具が入っており とってもおいしかったです
長崎奉行所・竜馬伝館にて 2人の家紋をパチリ
誰かわかります?
左が 岩崎弥太郎で 右が 坂本龍馬です
坂本龍馬像まで坂道をがんばって登りました
長崎の町が見渡せる眺めのよい場所でした
龍馬像を下る途中亀山社中跡がありました
入るまでに10分位並びました
出島の旗竿です
思ったより敷地面積は 狭かったです
ここで 親切なご老人が 長崎の交通手段について
説明をしてくださりました
ありがとうごさいましたm(__)m
それから 長崎の町はとてもきれいに整備されていました
タクシーの運転手さんにお伺いすると 以前おきた水害以降
きれいに整備されるようになったそうです
日本最古のゴシック様式の教会で
国宝に指定されている 大浦天主堂
グラバー園では もちろんハートストーンを 2つ見つけました
ハートの敷石にさわると恋がかなうとか、良いことがあるとか
色んな説があるそうです
帰り 大村湾の夕日 とてもきれいでした
あっという間の長崎日帰り旅行 次はゆっくりと楽しみたいです
関連記事